実際に使っている動画配信サービスまとめ
動画配信サービスは月額料金が発生するイメージですが、映画、ドラマ、アニメなど無料で視聴できるものもあります。個人的に視聴している動画配信サービスを紹介します。
目次
実際に使っている動画配信サービス
dTV
dTVはドコモの契約者しか利用できないと感じますが、dアカウントを取得すれば誰でも見ることができます。月額料金は500円と安く、コンテンツ数も12万以上で国内トップです。
Amazonプライムビデオ
Amazonプライム会員(年会費3,900円)になれば、Amazonの買い物で当日お急ぎ便やお届け日時指定便が使えたり、音楽聴き放題サービス「Prime Music」も追加料金なしで利用ができます。年会費3,900円も、月額で計算すると、325円とお得です。
DAZN (ダ・ゾーン)
DAZNは、国内外年間6,000以上の主要スポーツの試合映像が見放題のサービスです。JリーグがDAZNと10年間で2,100億にのぼる巨額放映権契約を締結してニュースになりました。月額料金は1,750円ですが、ドコモの契約者で、「DAZN for docomo」と「dTV」をセットで申し込むと1,280円で視聴ができます。
TVer(無料)
TVer(ティーバー)は、日本テレビ、フジテレビ、TBS、テレビ朝日、テレビ東京のテレビ番組が、1週間限定で見逃し配信、無料視聴できるというサービスです。
日テレ無料!(TADA) by 日テレオンデマンド(無料)
日テレ系の見逃し番組を無料で視聴できる動画サイトです。
日テレ無料!(TADA) by 日テレオンデマンドの公式サイトはこちら
【FOD】フジテレビオンデマンド(無料あり)
フジテレビで放送されたドラマやバラエティ番組の最新話を無料で楽しめるフジテレビ公式の動画アプリです。 「プラスセブン+7」なら、フジテレビの人気ドラマ・バラエティが放送終了後から最大7日間無料で視聴できます。定額見放題のFODプレミアム会員になると、過去の人気作品も見放題になります。
TBS FREE by TBSオンデマンド(無料)
TBSで放送された各話放送後から次回放送直前まで、原則1週間無料で配信するサービスです。
TBS FREE by TBSオンデマンドの公式サイトはこちら
テレ朝動画(無料あり)
テレビ朝日系の番組をPC・スマートフォンなどの環境で視聴できる有料・無料動画配信サービスです。